2019.3.26
大山エリア
奥日田人口の半数以上を占める奥日田エリアの玄関口。半世紀以上に渡り梅を育て町おこしをしてきた過去から、このエリアではいたるところで梅を観る事ができ、毎年2~3月に渡り開催される大山梅まつりでは、地元出身のメンバーで構成された梅娘たちがお出迎えしてくれます。
響渓谷(ひびきけいこく)を一望できる、奥日田温泉「うめひびき」では優雅なひとときをゆっくりと堪能。松原ダムでは遊覧船から紅葉を楽しむことも。田来原美しい森公園は、充実した設備と整備の行き届いた環境がピクニックやランニングに最適で、毎年8月には夕方から朝まで12時間かけてチーム戦で走る「奥日田オーバーナイトリレーマラソン」も開催されています。
前津江エリア
福岡県の最高峰「釈迦岳」の頂上がちょうど前津江エリアと福岡県との県境。九州で一番早い「釈迦岳山開き」は毎年5月。地元の有志達が集い熱い盛り上がりを見せている今注目のイベント。
そして、登山口のすぐ近くには標高約1,000mのキャンプ場「Snow Peak 奥日田 Camp Field」。ロケーションの良さと人気ブランド直営のキャンプ場というポテンシャルの高さ。毎年7月には「椿ヶ鼻ヒルクライムレース」が開催されており、ロードバイクファン達も集ってきています。
中津江エリア
林業のまち日田。ここ奥日田でも良質な杉がたくさん育てられています。そこでよく語られるのが、中津江エリアにある「宮園神社」。1491年に社殿を再建した際、杉が植えられたのがはじまりとされています。挿し木で増えていく杉にとって、まるで母親のよう。
そして、近代化産業遺産でもある「鯛生金山 地底博物館」では、歴史を学びながら地底探検やキャンプを楽しむ事ができます。水位が減った夏にしかあらわれない栃原グラウンドでは、今年で40年目を迎える野外音楽イベント「中津江ミュージックフェスティバル」が8月に開催されています。
上津江エリア
熊本、阿蘇エリアとの県境に位置する上津江エリア。キャンプと渓流釣りを楽しめる「上津江フィッシングパーク」では、ケヤキ原生林、遊歩道での森林浴も楽しめます。九州唯一の国際規格サーキット「AUTO POLIS」では、SUPER GTをはじめとするビッグレースから参加型の走行会やママチャリレースなども。
版画家、棟方志功が「周囲の紅葉が色づくころには、きっとこの滝は黄金色に輝くだろう」と絶賛し作品にも残したという「黄金の滝」も見ものです。
3町1村
奥日田エリアには、3つの町と1つの村があり約5,600人の人々が暮らしています。大山町、約3,100人。前津江町、約980人。中津江村、約760人。上津江町約760人。
津江山系県立自然公園をはじめとするエリア面積のほとんどは山林。奥日田では今日も心地よい風が吹いています。大自然と共に様々な山の幸を育みながら。